運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
302件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-02-12 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

それで、公共事業といっても、本来のニューディール政策の中心になったTVAみたいな大型の公共事業というのは環境アセスメントもしなきゃいけませんし、また用地買収に時間もかかりますから、どちらかというと地域社会が抱えている小規模の、例えば道路局部改良とかああいったようなことの集積を今回して、これを直轄でやるかあるいは補助でやるかあるいは単独でやるか、そういったような議論はもちろんあると思いますけれども、

平口洋

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

加えて、平成十九年度の予算案におきましては、都道府県等が管理する一般国道におきましても、災害時における集落の孤立化解消等地域の特性に即した課題を早期に解決するために、一体的に実施する局部改良、橋梁補強災害防除事業を一括で補助する制度を新たに創設することといたしまして、所要予算を計上しているところでございます。  

宮田年耕

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

同二三〇号は、河川局部改良事業におきまして、設計が適切でなかったため、橋台等所要安全度が確保されていない状態になっているものでございます。  同二三一号は、特定優良賃貸住宅等家賃対策補助金の経理におきまして、入居者負担基準額算定等を誤ったため、補助金が過大に交付されているものでございます。  

船渡享向

2003-03-20 第156回国会 参議院 総務委員会 第5号

そういうものや、あるいはそういう施設の維持、補修局部改良に掛かる国の補助金負担金はもう全部やめたらどうかと。これが第一順位です。それから、第二順位は奨励的な補助金です。国の都合でやってもらうために補助金を半分出しますとか、何分の一出しますとか、国の都合ですよ、奨励的なもの、これも大部分やめたらどうかと。  問題は、義務教育のような負担金なんです。

片山虎之助

2000-03-15 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

○国務大臣(二階俊博君) 統合補助金につきましては、地方分権推進委員会勧告に基づいて、御承知のとおり十一年度までの局部改良事業既存施設有効活用促進事業をまとめて、十二年度より統合補助金港湾施設改良費統合補助に移行することになりました。これはもう御承知のとおりでございます。  

二階俊博

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

滝分科員 とにかく、局部的な局部改良という格好、あるいは舗装のやり直し、こういうことで努力をされている姿は、私も見ておりますので、工事事務所努力は評価をさせていただいておりますけれども、ここが実は私の選挙区でございますので、雨が降ったり、小雪が降りますと、私は少なくとも下り車線は、ここは通りませんで、もとの旧国道をわざわざ遠回りして下ってくる。旧国道の方がカーブがきついんです。

滝実

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

具体的に言いますと、港湾既存施設有効活用、その中で港湾利用高度化促進事業局部改良事業補修事業、これを統合化いたしまして、国が示す配分枠の範囲内で港湾管理者、多分、県ということになると思いますけれども、大体が県でございますが、具体的な事業箇所、内容を定めることとするものであり、平成十二年度予算で措置すべく今検討を進めております。

川崎二郎

1999-02-01 第145回国会 衆議院 予算委員会 第7号

地方分権推進委員会の第五次勧告におきましては、先ほど来の総合補助金の創設のほかに、河川等の小規模補修修繕局部改良等に係る補助金等廃止など、その整理合理化を図ることとされております。また、このほか非公共事業関係補助金につきましても、農業構造改善あるいは文教、中小企業等につきましての見直しを行うこととされております。  

涌井洋治

1997-11-21 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、それ以外の零細な漁港におきましても漁港を取り巻く多様なニーズを踏まえまして、緊急に整備が必要なものにつきましては局部改良事業というのがございます。これは、例えば防波堤を延ばすとか、テトラポットを入れるとか、浅くなったところを掘るというふうな、そういう事業によりまして弾力的に整備を図っていきたいというふうに考えております。

嶌田道夫

1997-11-21 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今言われましたように、非常に零細な小さな漁港につきまして局部改良事業などでやっているところでございますが、こういう局部改良事業が、これは事業でございまして、漁港整備という大きなものではないわけでございます。こういうものにつきましては、できるだけ漁業者の方に不便を与えないような形で弾力的に整備を図っていきたいというふうに考えております。

嶌田道夫

1997-11-21 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、それ以外の中小漁港におきましても、漁港を取り巻く多様なニーズ等を踏まえまして、緊急に整備が必要なものについては局部改良事業、これは大きな整備事業としてではなくて、何か破損したり緊急に修復をしなきゃいけないようなものについて行われる事業でありますが、この局部改良事業によって弾力的に整備を図っていく所存であります。

島村宜伸

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そういったこともございまして、私どもといたしましては、こういったところの局部改良とか、それから部分のバイパスとか、そういったものを整備することによって、走行速度を速め、あるいは安全性、使いやすさを増加する、そういった方法をまず検討させていただこうということで現在検討させていただいているところでございます。

佐藤信彦

1993-10-29 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

山田説明員 県が実施する場合には、その改修規模によりまして、中小河川改修事業とか小規模河川改修事業あるいは局部改良事業とかいろいろございますが、今先生が多分イメージされているようなところでは中小河川改修事業で行われていると思いますので、ただいまの答弁のような割合ということでございます。

山田俊郎

1993-02-17 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

それから次には、いわゆる採択基準を引き上げまして、あるいはまた採択基準を新たに設定をいたしまして、それ以下のものは地方の自主的な判断にゆだねる分野を拡大する、そういうことを図ったところでございますが、例えば河川あるいは道路局部改良などについてそういう措置をいたしているわけでございます。  

松本英昭

1991-06-14 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

昭和四十年代に水無川の計画流量等検討をいたしまして、局部改良事業で最初は事業を始めたわけでございますが、局部改良事業ではなかなか事業進捗がしないというようなこともございまして、四十年代の後半から小規模河川改修事業という少しレベルを上げた事業で取り組んでいるような状況でございまして、流量的にも小規模河川改修規模の持つような流量規模計画されておるというような状況でございますので、全国的な規模からいいましても

加藤昭

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

その調査の結果、小規模バイパスあるいは大規模バイパス、あるいは局部改良といったようなどの手法によるかは別といたしまして、そのそれぞれの状況に応じまして必要な対策といいますか計画をそこで立案させて対応していきたい、こういうことで担当の事務所あるいは東北地方建設局調査を全線にかけてやっておる状況でございます。

藤井治芳

1990-10-09 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

一部、六十一年度より局部改良事業によって掘削護岸等を現在行っております。先ほど先生御指摘の台風二十号の出水によりまして黒北地区浸水被害が生じたわけでございますが、これは我々の事業区間より上流でございまして、ただいま県で対策検討中でございます。  それから、二つ目の小松川のポンプ場の件でございますが、これは直轄事業といたしまして現在排水機場建設を進めているところでございます。

日野峻栄

1990-10-05 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

その後も千町川につきましては局部改良事業とかあるいは中小河川改修事業放水路護岸整備あるいは用地買収を実施してきております。干田川につきましては、支川香登川を含めまして、中小河川改修事業用地買収掘削護岸等を実施してきております。それから油杉川につきましては、昭和五十六年度より局部改良事業用地買収を完了いたしまして、下流より掘削護岸を実施してきているところでございます。  

日野峻栄

1990-10-05 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

その後もずっと河川改修を続けてきておりまして、昭和六十一年度までに局部改良護岸をやってきまして、また六十一年度からは十二・二キロほどの区間でございますが中小河川改修事業にいたしまして、この改修で現在用地買収とか築堤、掘削を行っております。  また、干田川の方でございますが、これは昭和四十四年から、下流の方から七・八キロほど中小河川改修事業改修を進めてきております。

日野峻栄